門真老健ひかり通所リハビリテーション
お問合せ・体験申込みはこちら
TEL:072-887-6780
施設詳細

機能訓練室
利用定員 | 60名 ※日曜日定員20名 |
利用対象者 | 要支援1.2、要介護度1~5の介護認定を受けた方 |
食事、入浴などの日常生活上の支援や生活行為向上のためのリハビリテーションを日帰りで行います。
主なサービス内容
・リフトバスなどのよる送迎
・医師の指示に基づく理学療法士、作業療法士などによる機能訓練など
・レクリエーションを通しての人との交流

エントランスホール

機械浴
1日の過ごし方 (時間は目安です)
08:00 | 送迎 |
10:30 | 集団体操・集団リハビリ |
11:30 | 嚥下体操 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 集団体操・集団リハビリ |
14:30 | 集団レクリエーション |
14:45 | おやつ |
16:00 | 送迎(帰宅) |
音楽療法・カラオケ・習字等 曜日毎のレクリエーションを行っております。
年間行事
1月 | お正月 | 7月 | 七夕 |
2月 | 節分 | 8月 | 夏祭り |
3月 | ひな祭り | 9月 | 感謝祭 |
4月 | 花見 | 10月 | 運動会 |
5月 | バーベキュー | 11月 | 紅葉 |
6月 | 流しそうめん | 12月 | クリスマス会 |
イベントは変更になることがございます。
●利用料金(サービス費用の目安)
【基本料金+加算料金+その他の利用料金】
■基本料金 ※いずれも1割負担の金額です
1日あたり、6時間以上ご利用の場合
介護度 | 料金 |
要介護1 | 755円 |
要介護2 | 909円 |
要介護3 | 1,064円 |
要介護4 | 1,218円 |
要介護5 | 1,371円 |
1ヶ月あたり、6時間以上ご利用の場合
介護度 | 料金 |
要支援1 | 1,963円 |
要支援2 | 4,024円 |
■加算項目
場合に応じて算定される加算料金が発生する場合がございます。
選択的サービスを利用できます(介護予防) (要支援1.2の認定のある方)
介護予防通所リハビリテーションでは、日常生活上の支援、生活行為を向上させるための「共通的サービス」に加えて、「選択的サービス」を利用することができます。
選択的サービスには、「運動器の機能向上」、「栄養改善」、「口腔機能の向上」があります。(下図)

■その他の料金
食事提供に要する費用(介護度に関係なく 1日あたり) | 600円(おやつ代込み) |
その他の日常生活費 | 実費 |
オムツ代(施設のオムツ利用の場合) | 実費 |
介護保険を利用した場合の本人負担について
・基本料金はご利用者の要介護度に応じて異なります。
・介護保険の給付額や要介護認定に変更があった場合は、負担額が変更となります。
・ご利用における介護保険給付サービスは費用の1割もしくは2割(※)分をご本人が負担することになります。
(上記表の金額は自己負担の1割分です)
※介護保険利用料の自己負担額が2割となる方とは
平成27年8月から一定以上の所得のある方は、介護保険給付分のサービスについて、費用の2割分をご本因果負担することになります。介護保険の自己負担が2割となるのは、ご本人の合計所得金額が、160万円以上(年金の実収入等が、単身で280万円以上、2人以上で346万円以上)が目安です。
利用者負担割合を示す証明書は、各自治体より認定者へ交付されます。
本料金表は、平成27年4月1日より適用しておりますが、介護保険法やその他法令の改定または当施設における実費費用の見直し等により変更となることがございます。