お知らせ
柏友会だより52号が完成いたしました 2020/11/12 更新
ハロウィンの飾り付けをしました。 2020/10/20 更新

初めまして、すもーとハウスです。
だんだんと朝・夕と肌寒くなり始めていますが、秋のハロウィンの飾り付けをしてみました。😃
折り紙の上手な介護士さんを中心に素敵な壁飾りが出来ました。
入居者様にも季節感を楽しんで頂く為にも、これかもたくさんの飾りつけをして参ります。😃
敬老の日 2020/9/27 更新
新型コロナ感染予防の為、例年のような食事会やフルーツバイキングは控えさせていただきました。
しかし、イベントができない中、うれしいことに、今年度も、100歳を迎えられるご利用者様がいらしゃいました。安倍晋三首相からの表彰状とともにご家族様と記念撮影の1枚です。
いつまでもお元気でお過ごしください。

夏祭りの様子です 2020/8/25 更新
コロナ禍で、ご利用者及びご家族様にとって、面会制限の中ご不便をかけしています。
また、毎年地域の方にもご参加いただく夏祭りを行っておりましたが、今年は中止とさせていただいております。
そんな中少しでも例年の雰囲気を味わっていただきたく、コロナ感染予防対策を行っての、ご入居者と一緒に施設内で夏祭りを行いました。
スイカ割りや輪投げ、千本引きのくじを体験していただき、またかき氷を提供させていただきました。
みなさん、『冷たいわ~』とおっしゃいながらも、みなさん沢山召し上がっていただきました。
マスクをつけて動かれましたので、十分な水分補給となりました。
普段と違った水分の提供スタイルでしたので、なかなか普段水分摂取が難しい方にもご提供できました。
スタッフも、かき氷をいただき楽みました。
柏友会だより51号が完成いたしました 2020/8/1 更新
面会制限のお知らせ 2020/8/1 更新
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
ご入所様、ご家族様等におかれましては、大変ご不便おかけいたしますが、
体操教室中止のお知らせ 2020/4/11 更新
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
この度の新型コロナウィルスの感染拡大に伴う門真老健ひかり主催の体操教室につきまして、延期が決定いたしましたので男お知らせいたします。
2020年4月26日(日)に体操教室を予定しておりましたが、当面の間延期することといたしました。代替日時につきましては、決まり次第お知らせいたします。
心待ちにしてくださっていた皆様には大変心苦しい限りではございますが、何卒ご理解賜りますと幸いでございます。
宜しくお願い申し上げます。
2020/4/11
門真老健ひかり リハビリテーション部
主任 村上 雅俊
面会制限について 2020/3/1更新
ご入所様、ご家族様等におかれましては、大変ご不便おかけいたしますが、
体操教室中止のお知らせ 2020/2/26 更新
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
この度の新型コロナウィルスの感染拡大に伴う門真老健ひかり主催の体操教室につきまして、皆様にお知らせがございます。
2020年3月15日(日)に体操教室を予定しておりましたが、4月26日(日)へ延期することといたしました。心待ちにしてくださっていた皆様には大変心苦しい限りではございますが、何卒ご理解賜りますと幸いでございます。
宜しくお願い申し上げます。
2020/2/26
門真老健ひかり リハビリテーション部
副主任 村上 雅俊
クリスマス会の様子です 2019/12/26 更新
クリスマス会を行いました。
毎週火曜日に音楽療法士の先生が来られ、体操や歌などで楽しい時間を提供いただいています。
今年は、12/24(火)がクリスマスイブと重なり、特別にクリスマスver.で行っていただきました。
サンタ帽をかぶって、手には鈴を持ち、歌って、スタッフも参加し『パプリカ』を踊りました。
デイケアのご利用者様には、クリスマス週につきおやつメニューをケーキバイキングにさせていただきました。
3つを選んでいただくのですが、どれにしようか楽しそうに悩まれていました🎄
体操教室のご案内 2019/12/20 更新

柏友会だより49号が完成いたしました 2019/11/11 更新
柏友会だより49号が完成いたしました。
今号よりリニューアルしております。
ご覧いただけましたら幸いです!
おかげ様で15周年を迎えました 2019/11/1 更新
令和1年11月1日 門真老健ひかりは開設15周年を迎えました。
玄関前には、栄養部スタッフ作のカービング作品を飾らせていただきました。
また、ささやかではありますが、ご入居様のおやつ提供時に、いつもと違う雰囲気を味わっていただきたく、移動屋台に駄菓子を並べて提供させていただきました。
作業リハビリを兼ねて、ゼリーすくいをチャレンジしていだきました。お玉にたくさんのせようと一生懸命に取り組まれていました。
当施設ではこれまでと同様、入所サービス、短期入所療養介護サービス(ショートステイ)、通所リハビリテーション(デイケア)と、自立した在宅生活の継続の支援及び様々な相談、情報提供を行ってまいります。
今後とも今までどおりのご支援、ご協力をお願い申し上げます。
夏野菜育っています! 2019/8/16 更新
現在老健の屋上と3階渡り廊下ベランダにて、夏野菜を育てています。6月に苗付けをし、ぐんぐん育っています。
先日は採れた野菜を栄養部の方が調理して下さり、利用者様と職員の食事に、提供されました。
おいしくいただきました!

夏祭りのお知らせ 2019/7/26 更新
8月3日(土) 18時~20時 ※雨天決行
毎年恒例の夏祭りを門真老健ひかり正面玄関駐車場にて行います。
※昨年度と開催場所が変更となっております。
ご注意下さい。
※駐車場はございません。ご了承ください。
出店予定
フライドポテト からあげ やきそば
フランクフルト 焼き鳥 かき氷 生ビール ジュース ゲーム
※※※金券の前売りをしております※※※
7月29日(月)~ 8月2日(金)17:00まで
門真老健ひかり1階受付
門真レジデンスひかり2階事務所
1枚100円 払い戻しはできませんので ご了承下さい。
柏友会だより47号完成いたしました 2019/3/1 更新
リハビリテーション部より 2019/1/30 更新
自分の体は自分で管理しよう!
ご利用者様達が作っていく、自主トレ集団。
🍀クローバーの会🍀
どうも、リハビリテーション部の佐々木です。
今回は自主トレの継続について、当通所リハビリでの取り組みを交えてご説明させていただきます。
まず、みなさん「健康寿命」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
言葉の通り、健康に生活できる寿命のことです。(ちなみに、2016年時点で、男性72.14歳、女性74.79歳と厚生労働省は発表しております)
現代において、今後は100歳時代が来ると予測もされており、そのためにはいかに健康寿命を延ばしていくのかが重要になってきます。
それに関して大事にになってくるのが「運動」になります。
運動することで、体は若さを保つことが出来ます。
しかし、なかなか自分自身で運動をしようと思っても、なかなか続かないという声を多く聞きます。
そういう方は、家から出てデイケアなどの介護サービスを使い、運動をしようと思います。しかし、人間の行動はなかなか変えることが難しく、デイケアなどに通っても、運動をせずにのんびり過ごしてしまう方が多くいます。当施設でもそういう方は多かったです。
そこで、当デイケアでは昨年の9月から、ご利用者様主体の自主トレチームを作りました。
それが、クローバーの会です。
クローバー会は、毎週火曜日の午後3時から当日デイケアをご利用されている方を対象として実施しております。
中身としては、参加したい方が自主的に集まり、廊下を歩いたり、筋トレをしたりとご自身のペースで行っていただいております。(実施中は、安全面を配慮して、理学療法士1名、介護士1名をサポート役として配置している)
そして、運動後にはお一人ずつ事前にお渡ししている参加証にハートのシール♥を一枚貼ります。(シールが4枚集まるとクローバーになる仕組みです)
参加者の皆さんは、クローバーの会を通して運動の楽しさ、やれば体が変わるということを実感していただいております。
私からのメッセージとしては、運動を行うときは是非、1人ではやらず誰か仲間を作って行いましょう。
仲間がいるだけで、運動は継続しやすいです。家族でも友達でも誰でもいいのです。
100歳時代を迎える前に、是非健康な体を維持できるように、運動を習慣付けましょう!

クリスマスの飾りつけ 2018/12/19 更新
クリスマスの飾り付けがやっと終わりました。
通所リハビリテーション、入居のご利用者様へクリスマスの雰囲気を味わっていただこうと、少し趣向を凝らしてみました。
各フロアにて、職員と利用者でいろいろと考えて飾りをいたしました。
イルミネーションも少しがんばりました(笑)。
楽しんでいただけましたら幸いです。
訪問リハビリテーションより 2018/12/3 更新
試してみることでわかること
こんにちは
訪問リハビリを担当しております、理学療法士の森田です。
先日、訪問リハビリの担当利用者様2名が、ご家族のご協力のもと、旅行へ行く事ができました。
旅行から帰ってからは、
「次はどこへいこうかな?」
とご家族様とお話しされたり、
「もっとこんな場所に行きたい!」
と少し自信が付いた様子でした。
また、今回の旅行を通じて
「こういう事がやりにくかった」
「もっとこれが出来るようになりたい」
と新たな課題が明確になりました。
これらの経験を通して感じたことが、
「試してみることでわかること」がたくさんあるということ。
試してみることで得られる成功体験
試してみることで得られる課題
時には失敗することもあるでしょう。
しかし、やってみることで得られるものはたくさんあると感じております。
少しでも、「やりたい!」や「やってみたい!」
というものがある方は、是試してみてはいかがでしょうか。
しかし、どうしても今現状では難しい…
という方がいらっしゃいましたら、少しでも背中を後押しできるサービスを提供させていただけたらと思います。
是非、お気軽にご相談ください。

柏友会だより46号完成いたしました 2018/11/7 更新
柏友会だより46号が完成いたしました。
ご覧いただけましたら幸いです!
ご感想お待ちしております。
リハビリテーション部より 2018/11/6 更新
【痛い時に安静にしたら逆効果!?】
こんにちは。
今日、出勤時に四つ葉のクローバーを見つけて、ハッピーなリハビリテーション部の佐々木です。
最近、気温も低くなってきて、体が動かしにくく感じる事が多いと思います。特に周りの方から聞くのが
「朝起きたてに、腰が痛くて動けない」
「最近寒いせいか、腰が痛むんです」
など、腰痛に関しての相談を多く聞きます。
体が痛む時、みなさんはどうしますか?
初めに、言います。
”痛いから安静にする” 大きな間違いです!
理由は、痛いからといって安静にしては、逆に他の筋肉が弱って余計に動けなくなるからです。
ではどうすれば良いのか。
・痛みがマシな姿勢をみつける。
・痛みがあっても、無理のない範囲で体を動かす。
上記の事を心がけるだけで、痛みはだんだんマシになっていくはずです。ぜひ、試してみてください。
※痛みが激しい場合や、楽な姿勢が見つからない場合は近くの医療機関に相談下さい。
RUN伴+門真のお知らせ 2018/10/31 更新
2018年11月11日(日)
RUN伴+門真 に参加します!
毎年恒例となりました、RUN伴+門真の東コースの拠点となっております。
認知症になってもひとりあるきが出来るまちへ!
「みんなでつなごう、門真の輪」を合言葉にたくさんの参加者が門真市内を歩かれます。
当日は、市内各地でいろんなイベントも用意されています。
オレンジTシャツを着た参加者様にご声援を宜しくお願いいたします。

周年祭のお知らせ 2018/10/21 更新
2018年11月1日(木) 16:00頃より
門真老健ひかり14周年祭の企画として、利用者様とそのご家族様向けではございますが、老健カフェを行います。
普段と違った雰囲気を味わってお茶とデザートを召し上がっていただき、またリハビリを兼ねて店員さんになっていただき注文を伺っていただきます。
在宅復帰に向けて、生活リハビリの一環として行います。
当日の様子はまたご報告させていただきます!

~栄養部より~ 2017/8/25 更新
~ご当地メニュー~
毎月各都道府県の有名な料理をふるまっています♪
8月は19日(土)に沖縄メニューの提供をしました!!
メインにゴーヤチャンプルー
ソーキソバ・豚の角煮・もずく酢等
みなさんに喜んでいただきました(^-^)
9月は坂本竜馬で有名な高知県のメニューを予定しています。

夏祭りのお知らせ 2017/07/14 更新
8月5日(土) 18時~20時 ※雨天決行
毎年恒例の夏祭りを柏友会クリニック正面玄関駐車場にて行います
盆踊りを行います。
太鼓の音頭に合わせて一緒に踊りましょう。
出店予定
おでん フライドポテト からあげ やきそば
フランクフルト 焼き鳥 かき氷 生ビール ジュース ゲーム
※※※金券の前売りをしております※※※
7月31日(月)~ 8月4日(金)17:00まで
柏友会クリニック1階受付
門真老健ひかり1階受付
1枚100円 払い戻しはできませんので ご了承下さい。